loading

ぬきば労務コンサルティングぬきば社労士事務所

INFORMATIONお知らせ

活動日記 2021年8月27日

令和3年の社労士試験を振り返って

8月22日に令和3年の社労士試験が行われました。 労一の選択式の問題を見たときに、愕然としました。正直、他の科目についてはしっかりと講義を受講し復習していれば3点以上は取れる基本問題でした。 ...

MORE
活動日記 2021年8月11日

2022年度版 社労士合格への始めの一歩 発売中

毎年出版しております「みんなが欲しかった社労士合格への始めの一歩」を今年も発売することができました。 2022年度版では、社労士試験に必要な基本的な知識に加え、法改正情報も盛り込んでいます。 ...

MORE
活動日記 2021年8月5日

オンラインデカンショ祭りの開催

丹波篠山の夏の名物「デカンショ祭り」ですが、今年もコロナの影響で中止となりました。 しかし、昨年同様にオンラインによる「市民でつなぐデカンショの道」を開催いたします。 ぬきば労務コンサルテ...

MORE
セミナー情報 2021年7月13日

神戸市 2021年度退職準備セミナーのご案内

退職を控えた勤労者及びその配偶者を退職に、退職後の人生を活き活きと過ごせるように退職後の健康保険、雇用保険、年金などについて説明を致します。 とき:令和3年8月21日(土)9:30~15:30 ...

MORE
セミナー情報 2021年4月27日

セミナーのご案内

5月に実施しますセミナーのご案内です。 ① 労務管理セミナー(全2回) 社労士の方や企業の労務管理担当者並びに研修担当者などを対象にしていますが、下記のテーマに興味のある方ならどなたでも参...

MORE
活動日記 2021年4月1日

セミナーのご案内

4月に開催しますセミナーのご案内です。 まだお席に余裕がありますので、興味のある方はぜひご参加下さい。 テーマ:「4時間で学ぶ新任総務担当者の1年の仕事」 開催日:2021年4月28...

MORE
活動日記 2021年2月11日

久しぶりの投稿です。これからの社労士の仕事

すっかりブログから遠ざかってしまいました。定期的に更新しようと思いながらずるずると今日に至ってしまいました。反省です。実は今日、キャリアコンサルタントの更新講習を受けてきました。この資格は国家資格で5...

MORE
社労士受験生 2020年11月4日

労災保険の改正点

今日から労災保険の改正点を中心にお話ししていきます。 まずは、1条の改正です。多様な働き方を選択する人やパート労働者等で複数就業している人が増加している実情を踏まえ、セーフティネットとしての機能...

MORE
社労士受験生 2020年10月9日

賃金5原則の話

前回に引き続き、今日も賃金5原則の話をします。 労基法では、賃金は直接労働者に支払わなければならないと規定されています。ただし、いくつか例外があり、その一つに行政官庁が国税徴収法の規定に基づいて...

MORE
社労士受験生 2020年10月7日

勉強は進んでいますか~労基法の話~

TACでは総合本科生の9月.10月クラスがスタートしました。 早いクラスでは労基法の1・2まで講義が進んでいます。 今日は、3回目の講義で解説する賃金について説明します。 労基法では...

MORE