loading

ぬきば労務コンサルティングぬきば社労士事務所

INFORMATIONお知らせ

社労士受験生 2020年5月4日

36協定の復習

今日は、基本テキストに沿って労基法36条の復習をしていきます。まず36条の条文です。例えば週休2日制で1日の所定労働時間が7時間の事業場で1日労働時間を1時間延長する場合、36協定は必要ですか?答えは...

MORE
社労士受験生 2020年5月3日

労働基準法 時間外労働・休日労働の復習

今回は法改正でなく、労基法の時間外労働・休日労働のポイントを解説していきます。実は、昨年度の試験で時間外・休日労働に関する問題が全く出ませんでした。これは本当に以外でした。特に36協定の時間外労働の上...

MORE
社労士受験生 2020年5月2日

労基法の時効・記録の保存の改正

今日もまず労基法の時効について解説します。前回までで賃金と年休の時効についてお話ししました。それ以外の災害補償その他の請求権(帰郷旅費、退職時の証明、賃金を除く金品の返還)は現行法の2年のままです。ま...

MORE
社労士受験生 2020年5月1日

年次有給休暇の復習

前回は賃金の時効についてお話ししました。今日は年休の時効と合わせて復習もしていこうかなと思っています。 まず年休の時効については改正なしで、2年の現行法を維持しました。理由は現行法では消滅時効は...

MORE
社労士受験生 2020年4月30日

労働基準法の時効の改正

今日は、いよいよ労基法の時効の改正についてお話しします。民法改正により使用人の給料等に関する消滅時効(1年)が廃止されました。労基法の賃金請求権の時効は2年(改正前)というのは覚えていますか?これは民...

MORE
社労士受験生 2020年4月29日

民法の時効の改正について

今日から、労基法の時効の改正についてお話しします。少し長くなるので何回かに分けて解説します。まず、今回は民法の改正について触れたいと思います。民法一部改正法により、消滅時効の期間の統一など時効に関する...

MORE
社労士受験生 2020年4月28日

雇用保険法の改正~1条が改正されました~

今日は、雇用保険法の改正についてお話しします。実は、まだTACから法改正セミナーのテキストが届いていないので、私が知る範囲で解説していきます。 今回は育児休業給付についてです。育児休業給付は、育...

MORE
社労士受験生 2020年4月27日

確定給付企業年金その2

今日は確定給付企業年金の2回目です。P115の掛金からみていきます。掛金は年1回以上定期的に拠出しますが、拠出限度額は設定されていません。(2)は加入者も納めることができるという規定で、納めた掛金は生...

MORE
社労士受験生 2020年4月26日

確定給付企業年金

今日は確定給付企業年金からです。すごく基本的な話ですが、前回解説した確定拠出年金法は法律名に「企業」という文言が入っていません。それは個人でも加入することができる年金だからです。ところが、今日お話しす...

MORE
社労士受験生 2020年4月24日

確定拠出年金その2

今日は確定拠出年金の運用からです。確定拠出年金の特徴は加入者が自ら金融商品を選択し運用の指図をすることです。金融商品については運営管理機関(信託銀行や生保、証券会社など)が提示しますが、3本以上35本...

MORE