loading

ぬきば労務コンサルティングぬきば社労士事務所

INFORMATIONお知らせ

社労士受験生 2020年4月30日

労働基準法の時効の改正

今日は、いよいよ労基法の時効の改正についてお話しします。民法改正により使用人の給料等に関する消滅時効(1年)が廃止されました。労基法の賃金請求権の時効は2年(改正前)というのは覚えていますか?これは民...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月29日

民法の時効の改正について

今日から、労基法の時効の改正についてお話しします。少し長くなるので何回かに分けて解説します。まず、今回は民法の改正について触れたいと思います。民法一部改正法により、消滅時効の期間の統一など時効に関する...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月28日

雇用保険法の改正~1条が改正されました~

今日は、雇用保険法の改正についてお話しします。実は、まだTACから法改正セミナーのテキストが届いていないので、私が知る範囲で解説していきます。 今回は育児休業給付についてです。育児休業給付は、育...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月27日

確定給付企業年金その2

今日は確定給付企業年金の2回目です。P115の掛金からみていきます。掛金は年1回以上定期的に拠出しますが、拠出限度額は設定されていません。(2)は加入者も納めることができるという規定で、納めた掛金は生...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月26日

確定給付企業年金

今日は確定給付企業年金からです。すごく基本的な話ですが、前回解説した確定拠出年金法は法律名に「企業」という文言が入っていません。それは個人でも加入することができる年金だからです。ところが、今日お話しす...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月24日

確定拠出年金その2

今日は確定拠出年金の運用からです。確定拠出年金の特徴は加入者が自ら金融商品を選択し運用の指図をすることです。金融商品については運営管理機関(信託銀行や生保、証券会社など)が提示しますが、3本以上35本...

LEARN MORE
活動日記 2020年4月23日

確定拠出年金法

今日は確定拠出年金法(H13年施行)です。1条は選択式対策として見ておいてください。種類は企業型と個人型です。P95の簡易企業型年金は、中小企業の企業年金の実施割合が低下しており、厚生年金基金の解散の...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月22日

児童手当法

今日は児童手当法です。この法律の対策はテキストの太字を意識して読んでおけば大丈夫です。過去に選択式で出題されていますが、基本レベルの問題でした。そこで、今日は少し理解しにくい条文について解説していきま...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月20日

令和元年の社一の選択式について

今日は、介護保険法の地域支援事業について解説します。その前に昨年の社一の選択式で介護保険と確定拠出年金から出題された点について私見をお話します。出題の背景として、まさしく今、法改正が議論されているとこ...

LEARN MORE
社労士受験生 2020年4月19日

介護保険法 保険給付

今日は介護保険の保険給付からです。P70の図表ですが、予防給付には給付名に予防という言葉が入っています。⑥の施設介護には予防給付がありません。ということは要支援状態の人は介護保険施設(P74)には入所...

LEARN MORE